昼は中華街。 香港路と中山路の間の路地にある
「東珍味」へ行った。
こちらは、8月までは
「新福記本館」だったお店。
詳しいことは分からないが、内装もメニューそのままで経営権が譲渡されてるようだ。
以前は、「横浜大世界」にあった
「東珍味」。
少し前から
「新福記本館」のオペレーションを引き継いで営業を続けていて、
8月から
「東珍味」と店の名称を変更して再始動って感じかしら。
前回7月の時の、「新福記 今週のランチ」メニュー。

今日の「東珍味 今週のランチ」メニュー。 同じだよねえ。

今日は、
「サンラタン麺」630円をお願いした。
すぐに、冷たいお茶。 続いて、スープ、小皿。

小皿は、高菜&枝豆。 甘い味付け。
スープは熱々。 おかわり如何?と何度も訊かれる。
汁麺を頼んでいるので一杯で充分なんだけど、心遣いはスゴク嬉しい。
待つことしばし。
「サンラタン麺」がやって来た。

何というか、独特な茶色い色のスープ。 結構辛そうよ。
長ネギのトッピングが、かなりの量。 スープでくたくたさせたら、旨いかも。

早速ぐるぐると掻き混ぜてみると、とろみが強くなかなかの重量感。
具はすべて細切り。 豚肉、タケノコ、ニンジン、キクラゲ。
味付けはというと、相当に胡椒辛い。
「酸辣湯麺」なので、酸も辣もそれなりに効いているんだけど、一番は胡椒でしたね。
灰皿完備なので、これ以上のコメントは控えます。
席が混んで来たので速攻で完食と行きたかったが、熱さと辛さで随分手間取った。
〆の
杏仁豆腐。

こちらの定番、ミルクプリン風杏仁。
お店の禁煙&分煙を願って ★
香港中山路地 / 中華料理 /
東珍味(とうちんみ) /
ランチ履歴2012年ランチ174回目(82店目)
今日も、中華街に感謝♪
スポンサーサイト