昼は中華街。 ぽかぽかと暖かい陽射し。 春ですねえ~♪
うららかな日和の中、山下町公園でも桜が開花を迎えている。

春ですねえ~♪
公園側から見た
媽祖廟(まそびょう)も、いい感じよ♪

春ですねえ~♪ (・・・・・・くどい!)
今日の同行者は、シゴロフリーク。
強制的に拉致されて、市場通りの
「四五六菜館本館」へ。
今週の「サービスランチ」メニュー。

メニューも勝手に決められた。 (笑)
「豚モツのみそ煮込み」と、
「鶏肉の甘黒酢かけ」各630円。
すぐに、温かいお茶。 続いて、お櫃ご飯、スープ、ザーサイ。

コーンスープは、今日も甘くて熱々。 とても美味しいのだ♪
先に、
「モツ煮込み」。

これは・・・・・・、前に同じの食ったね。
調べてみると、2012年12月に
「四五六風もつ煮込み」ってのをいただいてました。

ピリ辛(KD4)のスープで煮込まれた豚モツ、大根、ニンジン、コンニャク。
豚モツは一切臭みなく、柔らかくて美味しい。
大根、ニンジンもよく味が染みてグ~♪
前回のヤツはコンニャクが入ってなかったんだけど、進化系ということでしょうか。
コンニャクも好い脇役となっておりました。
スープも旨くて、残さず全部ご飯に掛けてしまった。
非常に好印象な一品であります。
こちらは
「酢ブタ」、ならぬ
「酢どり」。

相方がタマネギとキュウリという、上品なビジュアルの一品。
如何にも甘そうな黒酢ダレだが、実際食べてみてもかなりの甘口。

一口サイズの鶏肉はしっかり火が通っていて、しかもとっても柔らかい。
タマネギ、キュウリは、逆にしゃっきりと。
見た目だけでなく、味もよい仕上がりの一品。
ただ、自分には少し鳥くささが感じられたお肉が一つ二つ。
同行者は全然気にならないと言っていたので、たまたまかしら?
禁断のご飯おかわり! お腹パンパンで、〆の杏仁豆腐&ホットコーヒー。

オニイサンがコーヒーサービスしてくれる気配が全然なかったので、
今日はコーヒー無しかなと思っていると、
お皿を片付けに来たオネエサンが、コーヒー如何ですか?
やっぱ、こちらのお店はオネエサンに限る♪ (笑)
★★+
市場通り / 中国上海料理 /
四五六菜館本館(しごろくさいかん ほんかん) /
ランチ履歴2014年ランチ45回目(38店目)
今日も、中華街に感謝♪
スポンサーサイト